政策・理念

「誰一人取り残さない社会」「自然との共生をはかる持続可能な経済」などを掲げるSDGSを推進し、「富国有徳」「富民報徳」の国を目指します。私たちが助け合って(協同・連帯)、多様性を認め合いつつ共生し、安心して暮らせる「国民の生活が第一」の政治の実現に取り組みます。

安心して暮らせる生活の実現、「国民の生活が第一」

私たちの一人一人の所得が伸び、家計が潤い、生活が安定して安心して暮らせるようになってこそ、日本のGDPの6割弱を占める個人消費が伸び、経済も成長します。「国民の生活が第一」。
一人一人の生活の安定を最も大事にします。

  1. 年金をはじめ社会保障制度全体を見直し、持続可能型のシステムを構築します。制度疲労の検証・見直しを行い、消費税の充当を明確にします。
  2. あらゆる労働法規性の改悪には反対し、違法派遣を根絶し、安心して働くことができる環境を整えます。
  3. 「医療は社会資本」との認識で、全国的な医師不足の解消を図るべく、医療格差の解消に努めます。
  4. 保育士・幼稚園教諭、介護職員等の待遇改善、給与引き上げ、医療・介護の自己負担の軽減を図ります。
  5. 正社員の雇用を増やす企業への支援、赤字中小企業・小規模零細事業者に対する社会保険料の負担の減免に尽力します。
  6. 児童手当・高校等授業料無償化の所得制限の廃止、大学授業料の減免、奨学金の拡充を図ります。
  7. 所得税・相続税、金融課税のあり方を検討し、再分配機能を強化します。
  8. 年金支給の減額、医療費自己負担の増加などにより、「高齢者の格差拡大」「高齢者の貧困」問題が発生しています。所得や資産に応じた高齢者自己負担のあり方や年金の支給、所得の再分配を検討し、すべての高齢者が安心して暮らせる社会を目指します。
  9. 新型コロナウイルス対策では、予防効能の可能性のある食品(お茶など)について実証的研究を行い、効能が確認されれば感染予防に役立てます。
  10. 中東遠地域の医師・看護師を確保し、救急医療体制の確立に努めます。
  11. 川勝平太県知事と連携し、横須賀高校、池新田高校の両校を存続し、地域が活力を維持できるよう尽くします。
  12. 消費税制が維持される場合には、単一税率とし、インボイス制度の導入に反対します。

働く女性の応援、子育て・妊活の応援

女性がいきいきと働くことができ、活躍できる環境を整えます。一方で、子育てや妊活を応援し、お子さんを生み育てたいというご家族の夢が叶うとともに、人口問題対策にも資する政策を推進します。

  1. 働きながら、婚活、妊活、子育てに前向きになれる社会を目指します。
  2. 不妊治療の保険適用については、グレードの高い治療も適用の範囲に含めます。また、泌尿器科との連携などの適切な治療の標準化を目指します。
  3. 育休や産休のような不妊治療に伴う休暇制度の創設に努め、働きながら不妊治療を受けやすい環境を整えます。
  4. 学童保育への支援制度を検討し、子育てを応援します。
  5. チルドレンファーストの考え方に基づき、児童手当の拡充を図り、経済的なことが理由で出産や子育てをあきらめることがない日本を目指します。

日本経済の再生 製造業と農林水産業の復活

カーボンニュートラルに関する100年に一度の産業の大変革を乗り切れる政策を官民連携して進めます。いびつな金融情勢から脱却し、すそ野の広い基礎研究・学際的研究のもとで高い技術が発明・開発される国を目指します。食糧安全保障を確保し、公益的機能の維持を図れる農林水産業を目指します。

  1. 金融システムの安定を図るため、マイナス金利等の行きすぎた金融緩和を是正し、地域金融機関の経営の安定を図ります。
  2. 日銀やGPIFによる行きすぎた国債や日本株取得を是正し、株式市場と債券市場の正常化を図ります。
  3. 技術立国・日本の再建のため、基礎研究への予算を増やし、文系も含めた学際的研究の振興に努めます。
  4. 2050年のカーボンニュートラル実現に向けては、ライフサイルクルアセスメントの考え方で自動車や自動車産業の生産体制を評価し、トータルでCO2削減が進むように取り組むとともに、必要な生産体制の転換にあたっては支援できる国の体制を整えます。
  5. すべての農産品の品目について所得対策となる日本型直接支払制度の拡充に努めます。
  6. 米価・茶価下落対策に努め、「リーフでお茶を飲む習慣」の振興を図り、お茶の需要・消費拡大策を進めます。
  7. 農協法変更に伴う准組合規制導入や員外利用規制の改悪には断固反対し、協同組合原則を踏まえ「地域のインフラとしての農協」の役割を農協法に記載し、農協がいきいきと活動できる環境を作ります。
  8. 森林の公益的機能を改めて評価し、水源涵養機能、二酸化炭素排出削減機能、洪水防止機能の強化のためにも森林整備を促進し、林業の活性化に努めます。
  9. 規制改革推進会議と国家戦略特区会議の廃止を目指します。委員の選出過程が恣意的で、特定の企業にとって有利になりかねない規制や特区を創り出すなど、政官業の癒着の温床となる可能性があります。両会議を廃止し、法規制は国会議員が責任を持って議論・検討する仕組みを整えます。

SDGS推進、協同組合の振興、報徳思想の普及

「すべての人に居場所のある社会」「誰一人取り残さない社会」をめざし、あらゆる差別の解消に努めるとともに、非営利事業分野(「新しい公共」)の拡充を図ります。また、「自然と共生」し、環境負荷の少ない持続可能な経済を目指します。

  1. あらゆる差別の禁止、LGBT差別解消、ジェンダーギャップの解消に努めます。
  2. 多様な働き方のできる労働者協同組合法の確実な施行と税制等の周辺法の整備に努めます。
  3. 非営利事業分野「新しい公共」の拡充を図るべく、ICAの協同組合原則を踏まえて共助の組織である協同組合の発展に努め、「協同組合基本法」「協同組合振興に関する国会決議」「協同組合憲章」の制定・決議に尽力します。
  4. 「自然との共生」のため、環境負荷の少なく持続可能な経済成長を図ります。静岡県民とりわけ中東遠地域の命の水である「大井川の水」を守ります。
  5. クリーンエネルギーの導入を促進し、風力や地熱、小水力などの、「安全なエネルギー」の実用化、普及に努めます。
  6. 報徳思想の普及に尽力、「報徳立国・日本」を目指します。二宮尊徳の考え方である「報徳思想」の世界遺産登録を目指し、報徳思想の普及に努めるとともに、現代社会に活かしていく「報徳化」に尽力し、「富民報徳・富国有徳の国・日本」を目指します。

「安全な国土」、「均衡ある国土」の実現

市民の生命と財産を守るべく、あらゆる脅威に対して国土防衛をしっかりと行うとともに、増加傾向にあるあらゆる災害に備えます。また、「均衡ある国土」の発展を図り、一極集中を是正します。

  1. 治安を守り、国民が安全で、安心して生活できる環境づくりを整備します。
  2. 災害防止対策の強化に取り組み、特に津波堤防構築や住宅の耐震化・洪水防止策を進めます。
  3. 外交力を強化し、特に日本国内の高い軍民両用技術の流出を防ぐ日本版CIFIUS創設に努め産業安全保障・技術安全保障を高めます。
  4. 掛川バイパスの早期4車線化に尽力します。
  5. 地方自治体と協力し、新東名掛川PAスマートインターの設置認可に向け尽力し、倉真温泉などの地域の振興に努めます。東名高速道路岡津スマートインター設置認可に向けても尽力します。
  6. 遠江国分寺七重塔の再建については必要な法制度の改正も含めて尽力します。
  7. 旧磐田市民文化会館は市民の様々な思いが込められており、抜本的な改修によるリノベーションを検討し、建物の再利用に向けて尽力します。